☆ 調査記録 ☆ 副隊長の勝手な記憶の記録である。 王様度とは、副隊長の個人的スタンダードである「王様ラーメン」と隣同士で営業していたらどちらに行くかという基準で判断する指標である。 1王様なら一回おきに、2王様なら3回のうち2回は行くという意味。 場所はあえていいかげんに書いているので、各自適当に検索してください。 ![]() ☆☆ 仙 ☆☆ (閉店) 〇場所: 旧「紀伊国屋」西の通りを南。旧「川崎病院」裏あたり。 〇営業時間:11時〜21時半 〇調査日: 2006年2.3&かなり前に1回&2007年1.26 〇評価対象: 中華そばセット(そば&小炒飯)850円、カツ丼セット980円、唐揚げセット880円、ねぎそば700円。 (他のメニュー)
〇スープ: 玉松系豚骨しょうゆだが、わりとあっさりしていて飲みやすい。甘くもなく辛すぎず、コクもあってちょうどよい感じ。 〇麺: やや細麺。ゆで加減はやや柔らかめ? 〇トッピング: チャーシュー脂身多めややトロ3枚。少し薄くて小さい?細ネギ、メンマは薄味柔らかめ 〇総評: 前行ったときより店が小綺麗になってるような感じ。改装したんですか? 玉松系のあっさり味が楽しめる。なかなか旨い。気になる弱点が一つもないのはすごい。 炒飯もパラパラ度高く美味い。もうすこしふんわり感があれば文句なしだけどなぁ。 (N隊員コメント) ねぎそば。山富士より小さめに刻まれた大量の青ネギが美味しくて、最後までさわやかに食べられました。 〇2007年1.26 今日のそばは、ちょっと茹で過ぎでだらだらな感じ。スープもちょっとはっきりしない味に感じられた。 セットのミニカツ丼は、やはり玉松系のドミグラスソース。ソースは旨いんだけど、カツがコンビニのカツサンドのカツみたいな印象。残念ながら総合評価として王様度ややダウン。隊長の頼んだ唐揚げはなかなか美味いとのこと。 〇2007年秋 別の店に変わってました。閉店?移転? ☆王様度:0.95王様 中華そば ![]() ねぎそば チャーハン小 ![]() カツ丼セットのミニカツ丼 ![]() 唐揚げセットのからあげ ![]() ☆☆ くわん屋 ☆☆ 〇場所:雄町西バス停付近 〇営業時間: ・平日11:30〜14:30、18〜23、土曜11:30〜23 ・日祝11:30〜22、火曜定休 〇調査日:2006年7.5 〇評価対象: くわん屋ラーメン550円、半熟煮玉子100円 (他のメニュー)
〇スープ: 豚骨オンリーらしい。かなり濃いクリーミー。ここまで濃いのは珍しいくらい。玉島の「あかり」よりもまだ濃い。ここまで濃いと好き嫌いが分かれるかなぁ。コクはある。やや塩味も濃い。 〇麺:細麺(N隊員報告参照) 〇トッピング: N隊員報告のとおり。特に特徴のないチャーシュー。ちょっとしっとりさに欠ける感じも。 煮玉子はよく味がついているが、出てきてすぐは冷たくてびっくりする。よくスープで温めてから食べないといけません。 〇総評: 煮玉子の冷たいのが気にかかる。濃いのも腹減り時にはよいが、小腹が空いたくらいではちょっと濃すぎる感じか。でも結局完食です。 ☆王様度:1王様 (N隊員単独潜入報告) ・くわん屋ラーメン550円: 具は青ネギとチャーシュー3枚のみ。チャーシューはトロトロ一歩手前で味わい深い。麺は「かた」を頼むと程よい感じ。スープはいい意味でトンコツの匂いがきついけど、コクがありクリーミーで旨いです。なのに後味も軽い。不思議。 麺のかたさは8段階で選べます。なかでもハリガネは硬く、替え玉急ぎたい人にはいいです、ホントすぐ出てきます。 ・焼き飯: チャーシューやネギ、タマネギがふんだんに入っていて、香ばしく炒めてあって美味いです!温泉玉子を割ると黄身がトロッと出てきます。飯に混ぜても美味い。 ここの辛子高菜は美味いけど本当に激辛です。相当自信ある人でも控えめに。ごま、にんにく、紅生姜も取り放題。ラーメンたれもあって、これを卵かけご飯にもかけたりします。これがまた旨いのです。 「学生ラーメン」は別に社会人であっても注文できます。チャーシューが細切れになるだけですが、切ないです。 (N隊員追加報告) 餃子はかなりいい焼け具合ですが、少し油が多めかも知れません。具が結構しっかり入っていてニラ多め。味はよかったです。タレにニンニクをつけて食べると一層旨いです。 くわん屋ラーメン (撮影N隊員) 焼き飯&温泉玉子 (撮影N隊員) 単品餃子 (撮影N隊員) ![]() ☆☆ 麺道楽 新福店 ☆☆ 〇場所: 新福?築港道沿い。近くに豚太郎。駐車場ないが歩道は広い。 〇営業時間:19時〜4時、火曜休 〇調査日:2006年2.3夜 〇評価対象:しょうゆ550円、ゆで玉子50円 他に塩、味噌有り。居酒屋メニュー豊富。 〇スープ: 鶏ガラ&豚骨?やや「王様」を思い出す感じ。やや甘。 〇麺: 普通。ゆで加減やや柔らかめ。 〇トッピング: チャーシュー脂身多め薄目が2枚。トロトロ。 もやしが生でにおいがやや気になる。柔らかメンマ、ネギ、なると、ゆで玉子ゆで加減なかなか。見た目丸いが輪切りにしてある。 〇総評: 「王様」に近い風味。後味も甘めだが、旨かった感じが残るのでよい。 いろんな場所に展開していたチェーン店の名残らしい。まだ他にもある? ☆王様度:1王様 しょうゆ&茹で玉子 ![]() ☆☆ ひさくま ☆☆ (2014年閉店) 〇場所: 表町の時計台を南に抜けて国道を渡ったあたり。歩道橋のたもと。 〇調査日:2006年2.7 〇評価対象:中華そば600円 塩も600円。中華メニュー豊富。若干高め。 〇スープ: 鶏ガラ豚骨。ほんの少し甘め。あっさり。 〇麺: 普通の太さのストレート。ゆで加減普通。 〇トッピング: チャーシュー脂なし。パサパサ。歯触り硬い感じ。もやし、ねぎ 〇総評: トッピングのわりに600円は高い感じ。あっさりしている。 ☆王様度:0.95王様 中華そば ![]() ☆☆ 八方 ☆☆ 〇場所:西大寺税務署すぐ南 〇調査日:2006年2.14 〇評価対象:中華そば600円、焼き飯680円 (他のメニュー)
〇スープ: とんこつしょうゆ。少し鶏も有り?やや甘だがくどい甘さではない。飲みやすい。後味もなかなか。 〇麺: 普通の太さのストレート。ゆで加減上々。 〇トッピング: 脂身有りチャーシュー2枚。脂身なし1枚。もやし、ねぎ、柔らめのメンマ 〇総評: 甘めだが好印象。旨かった感が長く残る。チャーシューも脂身程よく美味い。 特筆すべきは焼き飯。パラパラふかふかで、理想に近い。味付けも良くてばくばく食えてしまう。また焼き飯だけでも食いに行きたいくらい。 ☆王様度:1.3王様 中華そば ![]() 焼き飯 (撮影N隊員) ![]() ☆☆ 陣山ラーメン ☆☆ (2014年閉店) (N隊員単独潜入報告) 〇場所:一番街 麺は富士製麺。ちょい柔らかめの茹で加減。スープは白湯+とんこつ醤油のまったり薄味系。メンマは焼肉屋のヨメナカセを思わせる形と歯応えで美味しい。隊長好み?チャーシューは薄くて脂身なしだけど、噛むと味があるタイプ。 餃子は皮の表面はパリパリ、内側はモチモチ、中身はホクホク。ニラの香りよく、生姜も効いてます。旨い!6個380円。高いけど食べる価値あります。ラーメンより旨いかも。 陣山ラーメン600円。一番人気はたっぷりねぎラーメンらしい。 気軽に喫煙可なのがマイナスかなぁ。
陣山ラーメン ![]() 単品餃子 ![]() ☆☆ らーめんふぁみりー 岡山店 ☆☆ 〇場所:商大付近バイパス角 〇営業時間:11時〜深夜2時。無休。 〇調査日:2006年2.27 〇評価対象: らーふぁせっと(ラーメン&ミニ炒飯)976円 普通ラーメンは500円。ほかメニュー豊富。 〇スープ: 豚骨&鶏ガラ?やや澄んだ感じ。あっさりだが、あとひとつもの足りない。ぬるい。 〇麺: 普通麺ストレート。ゆで加減柔らかめ。 〇トッピング: 見栄えが大変良い。チャーシューは二種類でたくさんのっている。ねぎ、柔らかめのメンマ、海苔、菜っぱ一すじ、ゆで加減上々のゆで玉子半分 〇総評: なかなか見栄えの良い盛りつけだが、スープがあと一歩な感じ。 炒飯はまあまあ。やや油がまわり気味で、家で上手に作れた時くらいな感じ。総じてまあまあってとこかなぁ。 メニューが豊富で、全部食べるのは大変そう。県内にあと2店あるらしい。 ☆王様度:0.85王様 ラーメン ![]() セットのミニチャーハン ![]() ☆☆ ぼんち ☆☆ 〇場所: 白石西新町。新幹線のガードのすぐそば。 〇調査日:2006年3.3 〇評価対象:わかめラーメン550円、餃子4個350円 普通ラーメンは500円、大盛り100円 〇スープ: インスタントのわかめスープに醤油と胡椒を入れた感じ。 〇麺: 細め。ゆで加減だらだら。 〇トッピング: 脂身ほどほど味薄目チャーシュー2枚。わかめ大量、ねぎ 〇総評: 小洒落た喫茶店風の店内に所狭しとタイガースグッズや星野の似顔絵なんかが並ぶ。かと思えば一角には韓流スターのウォンビンコーナーが。 ピアノも置いてあり、BGMはしっとりしたジャズボーカル。ピアノの下には灯籠と観葉植物が…。う〜ん、バランス感覚はどこに?つっこみどころが満載で待ってる間は楽しかった。 外に「ラーメン・ギョーザ」とでかく書いてあるのだが、ラーメンはいま二つ。 餃子は写真ではわかりにくいが、普通の2倍の大きさ。焼き加減はだらだらだが、中身は意外に旨い。餃子に助けられてこの王様度です。「中華レストラン」と書いてあるので、他に中華メニューも多いが別に食べたくはない。 ☆王様度:0.6王様 わかめラーメン ![]() 単品餃子 ![]() ☆☆ 希望軒 東岡山店 ☆☆ (N隊員単独潜入報告) とんこつを頼みました。スープは香り良くかなり味濃い目のとんこつ醤油。麺は細目、市内にないタイプ。少しボソ系だけど美味いです。ニラキムチ、ニンニク、板海苔は入れ放題です。 チャーハンはふっくらごはんだけどパラパラまであと少し。 餃子は皮がパリッとして、具も野菜多めで旨かったです。たれは醤油とごまだれの2種類。ラーメンのチャーシューは柔らかめだけど脂身は少ないからK隊員むきかも。東岡山店は年中無休です。
とんこつ (以下撮影N隊員) ![]() ごま味噌 ![]() 単品餃子 ![]() 単品チャーハン ![]() ☆☆ あまいからい ☆☆ 〇場所:駅前やや東 〇営業時間:11:30〜2:30、日曜休 〇調査日: 20年前から酔っぱらって多数回&2006年3.15。しらふでは初めてかも。 〇評価対象:中華そば550円、餃子8個380円 大盛りは700円、チャーシュー麺700円、カレーそば650円 〇スープ: 王道豚骨醤油。少し酸味有り。テーブルに普通だれとピリ辛だれがあり、ピリ辛だれを入れると異次元にワープ!唇腫れそうに辛い辛い!でもなかなか旨い。 〇麺: やや太め。ゆで加減柔らかめだが、頼めば硬めになる。 〇トッピング: チャーシューは脂身多めなのにパサッとしたやつ3枚。ねぎ。メンマ。もやし。 〇総評: 大変久しぶりに行きましたが、やっぱり王道味。なかなかうまい。途中からピリ辛だれをいれると2倍楽しめる。 餃子は小さい。皮パリ感が欲しいが、味はまあまあ。2つほど口が開いてます。 ☆王様度:1王様 中華そば ![]() 単品餃子 ![]() |