☆ 調査記録 ☆ 副隊長の勝手な記憶の記録である。 王様度とは、副隊長の個人的スタンダードである「王様ラーメン」と隣同士で営業していたらどちらに行くかという基準で判断する指標である。 1王様なら一回おきに、2王様なら3回のうち2回は行くという意味。 場所はあえていいかげんに書いているので、各自勝手に検索してください。 ![]() ☆☆ 五十番 ☆☆ 〇場所: 浦安体育館西の川沿いの道をけっこう北へのぼったガソリンスタンドすぐ南 〇営業時間: 11時〜15時、17時〜20時、木曜休 〇評価対象:ラーメン500円、餃子7個350円 (他のメニュー)
〇スープ: 透明中華スープ。薄いがコクがあり、なかなか旨い。 〇麺:細麺。ゆで加減上々。 〇トッピング: チャーシューではなく、鶏が載っている。けっこういい味。 ねぎ、もやし、やや甘コリコリメンマ。これがなかなか旨い。 〇総評: 中華屋の王道中華スープラーメン。でもなかなかの味。 餃子は見た目はよいが、焼き加減がいまいち。味はややかためだが香りはよい感じ。 平日夜でも結構お客がいた。次は拉麺大王の命に背いて中華メニューも食ってみたい。 ☆王様度:0.95王様 ラーメン ![]() 単品餃子 ![]() ☆☆ 玉松 ☆☆ 〇場所:辛香峠北側の坂の途中 〇調査日:2006年5.27。過去には多数回。 〇評価対象:中華そば玉子入り720円 普通のそばは610円。トッピングは豊富。餃子入りやとんかつ入りも有り。ただけっこうお高くなります。 〇スープ: 濃い豚骨しょうゆ。七味入れたくなるようなみそっぽさ。玉松系の王道です。ってあたりまえか。甘みと塩辛さが絶妙にバランスしていていい感じ。 〇麺: 普通麺。ゆで加減ややゆるめ。 〇トッピング: 脂身多め薄切りチャーシュー3.5枚。しっとりしていてなかなか。 ねぎ。固ゆで玉子。 〇総評: 大変久しぶりに食べましたが、相変わらず旨いです。腹減り時にはたまりません。ご飯がすすむ君な味。変わったのはお値段だけ。 トッピングを考えるとお高めです。なんの技術もこらしていない固ゆで真っ白玉子が110円とは首をかしげてしまいます。かしげすぎて首の筋を痛めて首が回らなくなってしまいました。ってこれは借金のせいか。 ☆王様度:1王様 (N隊員単独潜入報告) とんかつ入りです。930円。しつこいかと思いましたが意外と最後まで美味しく食べられました。ごはんのおかずとして食べたいです。やっぱり玉松は美味しいですね。ちなみに香ばしさは唐揚げ入りのほうが上かなあ。 梅干し食べ放題はうれしいです。小さくて固い関東風です。「ラーメン丈」の真似してラーメンに何個か入れたらアクセントになって旨かったです。「梅は食べれる数だけ取ってください」と書いてありました。 スープは全部ちゃんと飲みました。 中華そば玉子入 ![]() 中華そばとんかつ入 (撮影N隊員) ![]() サービスの小梅 (撮影N隊員) ![]() (撮影N隊員) ![]() ☆☆ 英馬 ☆☆ (閉店) 〇場所: 新西大寺町商店街東から入って最初の角 〇営業時間: 昼火曜〜土曜12時〜14時、夜月曜〜土曜6:30〜2時 つまり日曜と月曜の昼は休みということらしい。 〇調査日:2006年6.23&9.29 〇評価対象:ラーメン600円 大盛り100円、チャーシュー麺750円 〇麺: 普通の太さのストレート麺。ゆで加減上々。 〇スープ: 見た目は王道豚骨しょうゆ。しかしかなり鰹の香りが強い。やや甘だが、塩辛さとのバランスが良く、飲みやすくてかなり旨い。 〇トッピング: 脂身ほどよいチャーシュー2枚。柔らかくて美味い。歯触りのよい味のよく付いたメンマ。シャキシャキネギ。 〇総評: 隊員達は一様に旨いとの評価。 K隊員評価→冨士屋みたいな感じ。 N隊員評価→どんべえみたいな感じ。 大変普通の見た目で奇をてらったところが全くないのだが、バランスがよく、大変旨いという印象。 目立たない場所にあるが、王道好きの間で人気の出る予感。オヤジはスリムで男前だが、無口で見た目ボクサータイプで怖いので、一人では行けません。 ☆王様度:1王様。 ラーメン ![]() チャーシュー麺 (撮影N隊員) ![]() N隊員自作ミニチャーシュー丼 (撮影N隊員) ![]() チャーシューが美味いし、たくさん入っているので、自作しました。美味いです。(N隊員談) ☆☆ 北京 ☆☆ 〇場所:長岡団地近く旧2号沿い 〇営業時間:11時〜20時 〇調査日:2006年6.28&2007年10.3 〇評価対象:中華そば500円。 他のメニューは大盛り700円、唐揚げ200円、ごはん100円のみ 〇スープ: 鶏ガラメイン王道系。しょうゆは薄く塩っぽい。やや甘。ちょっとエースコックっぽい感じも有り。 〇麺: 普通の太さのストレート麺。ゆで加減上々。 〇トッピング: 脂身少なめ薄目のしっとりチャーシュー5枚くらいで、けっこうたくさん入っている。細めのコリコリメンマ。なかなか味が染みてて美味い。あとはねぎ。 〇総評: いま時珍しいそば一本の店。非常にバランスがよく、旨い。オーソドックスなチャーシューのしっとり度は特筆もの。けっこう古い店らしいのですが、今まで行ってなかったのが悔やまれるくらいの旨さです。 500円の店も少なくなりました。最近ラーメン一杯800円くらいの店なんかありますが、この店の6割増しの味を出してる自信あるんでしょうか? 〇2007年10.3 久々に再訪。特別なところは何もないですが、甘辛い優しい味です。500円でこの味は素晴らしいの一言。 今日はチャーシューが手のひら大のでかい部分だったので、2枚でした。 そば一本とか言っておきながら実は唐揚げもメニューにありました。カリカリジューシィーで唐揚げ好きなH隊長にもきっとご満足いただけることでしょう。 ☆王様度:1王様。 中華そば ![]() 単品唐揚げ ![]() ☆☆ 廣珍軒 ☆☆ 〇場所:表町3丁目 〇調査日:2006年7.7 〇評価対象: チャーシュー麺セット、ワンタン麺セット、フライ麺セット、冷麺セットいずれもご飯、揚げ物付きで800円(税別)。 〇スープ: 中華屋定番の薄い中華スープ。しかし、作った人の舌を疑うくらい胡椒が効きすぎていてもとの味が不明。大幅減点対象。 〇麺: やや細麺。ゆで加減まあまあ。 フライ麺はなんかかすかすな感じとのこと。(H隊長、N隊員談) 冷麺の麺はなかなか美味いとのこと。(H隊長、N隊員談) 〇トッピング: 脂少なめなチャーシュー5枚。わりとしっとりしてて肉感的で美味い。 あとはねぎのみ。 〇総評: 昼のセットは満腹感はあるが、残念ながら満足感、旨かった感はない。 胡椒を何とかして欲しい。ただ他の中華メニューは豊富です。 ☆王様度:0.85王様。 チャーシュー麺 ![]() フライ麺 (撮影N隊員) ![]() 冷麺 (撮影N隊員) ![]() ワンタン麺 (撮影K隊員) ![]() ☆☆ 幸太郎 ☆☆ (閉店) 〇場所:一宮高校口交差点付近、元「8番」 〇調査日:2006年7.8 〇営業時間:11時〜15時、17時半〜22時半、火曜休 〇評価対象:中華そばこってり630円 (他のメニュー)昼メニュー
〇スープ: 見た目「玉松系」の色。味もよく似ているが、甘さがなんだか塩キャラメルチック。これは甘さと辛さのバランスが良くない感じということです。 こってりでもそんなにこってりではなく普通の「玉松」くらい。 〇麺: 普通の太さのストレート麺。ゆで加減は上々。備長炭を練り込んだ黒い麺もあるらしい。なんでも良くないものを腹の中で吸着するそうだ。ほんとか? 〇トッピング: 脂身ほどよいチャーシュー3枚。結構香りも良く美味い。 シャキシャキネギも美味い。メンマは戻りきっていない感じで硬い。 〇総評: 「和歌山ラーメン」と書いてある。信じていんですか?味は「玉松系」のもうひとつな感じと言っておきましょう。 店員さんは皆さん元気良い感じ。帰りにドアの外までお見送りしてくれました。 ☆王様度:0.9王様。 中華そばこってり ![]() ☆☆ 聚仙閣 ☆☆ (2014年5月閉店) 〇場所:神下らしい。乙多見「餐休」のやや東 〇調査日:2006年7.12 〇営業時間: 11時〜22時、第1、3、5水曜休 〇評価対象:たまごラーメン650円、焼餃子6個380円 他にもやしラーメン500円、五目ラーメン600円、炒飯ラーメンセット880円、はじめ中華メニュー豊富 〇スープ: 中華屋の王道中華スープ。胡椒は控えめで、感じのよい甘さがある。なかなか旨い。 〇麺: わりと細麺。ゆで加減は最高。 〇トッピング: チャーシューなし。これには驚き。玉子は固ゆで。ねぎそばと言ってもいいくらい大量のねぎ。ちょうどよいシャキシャキ具合のもやしも多め。メンマが底のほうに2本。 〇総評: 中華屋の王道中華スープ麺。チャーシューなしで650円は高いです。ただ味はなかなか。大量のねぎともやしは好きな人にはいいかも。 餃子は片面はぱりぱりで香ばしく焼けている。味はやや淡泊。 中華メニューは豊富で、美味そう。宴会もできるらしい。 ☆王様度:0.95王様(他のメニュー食いたさ得点含む) たまごらーめん ![]() 単品焼餃子 ![]() ☆☆ そば安 ☆☆ (閉店) 〇場所:大雲寺交差点南の梅木から200mほど南 〇調査日:2006年7.19&2007年11.14 〇評価対象:中華そば500円、餃子(8個)400円 (他のメニュー) うどん350円、肉うどん450円、カツ丼600円、オムライス550円、焼きめし500円ほかメニュー豊富 〇スープ: やや濁り加減。青江の「ダルマ」(閉店)によく似ている。豚骨醤油に魚系の味も強い。バランスが良くゴクゴク飲める。好印象。1滴残さず飲み干しました。 〇麺: 普通の太さのストレート麺。ゆで加減上々。 〇ッピング: 脂身少なめチャーシュー2枚。パサパサではなくほどよいしっとり感。 絶妙なゆで加減の玉子半分。ねぎ、ほどよいしゃっきり感のもやし。全部旨いのでなんだかかまぼこまでおいしく感じる。 〇総評: 以前調査隊で行って普通の印象だった記憶があったのですが、今回非常に好印象。スープ、麺、トッピングすべてにおいて文句なし。見た目普通だが高度な普通加減。旨いです。 微妙な場所にありますが、また行ってみたい。豊富なメニューも魅力で今度試してみたい。 〇2007年11.14 久々に再訪。今日はそば&餃子。そばのスープはちょっと塩気が強い感じもしたが、好感の持てる塩っぽさでゴクゴク一気に飲み干してしまいました。バランス良い普通さで店を出てからもしばらく旨かった感が尾を引いてて、けっこう好きになってしまったかも。 餃子は片面焼きですが、最高のパリパリ具合に焼き上がっています。味も野菜たっぷりの香り高い具でなかなかの美味さです。ちょっとペチャンコ気味ですが、また頼んでしまいそう。 おっちゃんおばちゃん達の半分けんか腰の会話もなかなか味があって楽しく過ごせました。再訪間違いなし。 今度は勇気を出してそば&オムライスなんてどうかなぁ。オムライス大王が「おまえ、オムライスも喰うとかんとあかんやろが。」と宣っております。オムライス大王関西人なんでしょうか? ☆王様度:1王様 中華そば ![]() 単品餃子 ![]() ☆☆ みよしラーメン ☆☆ (閉店) 〇場所:海吉交差点南へ20m 〇営業時間: 11時〜14時、17時〜20時m水曜休 〇調査日:2006年7.22 〇評価対象:餃子ラーメンセット700円 単品ではみよしラーメン500円、餃子(6個)250円、他に大盛り600円、チャーシュー麺600円、塩600円、やきめし(スープ付)500円、冷麺700円、ラーメン餃子やきめしセットは950円 〇スープ: 鶏系&やや魚系(あごらしい)な感じ。かなり透明感があり、あっさりしていてごくごく飲める。ちょっとあっさりし過ぎと思う人も多いかもしれません。 〇麺: 普通の太さのストレート麺。ゆで加減かためな感じ。私にはちょうどよかったです。 〇トッピング: チャーシューは脂身少なめなやつ2枚。トロトロの一歩手前くらい。味はしっかり。絶妙なゆで加減の玉子半分、ねぎ、コリコリメンマ 〇総評: 高度な普通さのラーメンです。かなりあっさりです。酒飲んだ帰りに駅までの途中にあったら必ず寄ってしまいそう。残念ながら海吉ではそうも行きません。帰ってから知りましたがお店のホームページが充実していて、「ホームページ見たよ。」と言うと大盛りサービスになるらしい。またまた旨い普通ラーメンを知ってしまいました。 餃子は焼き加減がはにゃへにゃで私の好みではないのですが、中から汁がじゅわっと出てきてなかなか旨いです。やきめしも一回挑戦したいですねぇ。 ☆王様度:1王様。 みよしラーメン ![]() セットの餃子 ![]() ☆☆ 山下商店 ☆☆ 移転後情報はこちら 〇場所:高屋小学校すぐ南 〇営業時間: 11時〜14時半、17時半〜22時、月曜休 〇調査日: 2006年7.26 最近は2008年6.4 〇評価対象:博多ラーメン580円、餃子7個350円 (他のメニュー)
〇スープ: こってり豚骨。玉島の「あかり」に似た感じ。けっこう濃いので好き嫌いはありそう。酒のあとは無理。塩加減はちょうど良い。 〇麺: 極細麺。硬さは好みを指定できる。硬めでちょうどよい感じ。歯触りも良くうまい。コシはあんまりないぼそぼそ系。 〇トッピング: 脂身のないややバサッとしたチャーシュー2枚。もう少ししっとり感があってもよい。ねぎ、きざみキクラゲ、テーブルには紅しょうがと辛子高菜とにんにくがあるが試してはみなかった。 〇総評: 住宅地の中にあるが、駐車場も割と広くて停めやすい。店も小綺麗な感じ。味は全体的に玉島の「あかり」似。濃いので腹減り時に行くべきです。 餃子は片面はまあまあのパリッと具合。味もジューシーでなかなか。 店の人の対応がすこぶるよく、味もいいので幸せな気持ちで店を出ることができます。濃い豚骨嫌いの人以外にはけっこうおすすめです。 ☆王様度:1王様 (N隊員単独潜入報告) つい来てしまいました。ネギラーメン680円。ネギ山盛り。塩辛くなく自然な旨さです。スープはとんこつの匂いもそこそこで、クリーミー系だけど「くわん屋」ほど濃くなく、「龍屋」のあさうまほど薄くない、絶妙です。 残ったスープには替えメシがオススメだそうです。小ごはんにネギ、小間切れチャーシュー等が付いてくるようで、一度やってみたいです。旨そう。ちなみに塩辛くないというのは、「とみ吉」や「山小屋」と比べたら、です。 噂のお姉さんは噂どおりとても愛想の良い人でした。また食べに行きたくなる店です。(メール文そのまま) (N隊員報告追加) わざわざラーメン&替え飯をしに行ってしまいました。海苔たっぷりで、味はめちゃうまです。絶対おすすめです! (N隊員さらに追加報告) 久々に行きました。明太ごはん280円です。高いですが、山盛り明太子がうれしいです。5センチ大のボール状で、ぷちぷち食べごたえあって旨かったです。 博多ラーメン ![]() 単品餃子 ![]() ねぎラーメン (以下撮影N隊員) ![]() 替えめし ![]() 明太ご飯 ![]() |